春一番ついに吹く(福)
2014/03/18
今日の朝、天気予報で「本日春一番の風が吹くかも」との予想でしたが、いよいよ春の到来。身も心も自然と和らぎます。
春一番の定義は①には立春(2月4日)から春分(3月21日)までの間で立春過ぎに初めての南よりの強風。
②には風速が8m/s以上であること。
③には前日より気温が2~3℃上昇すること。等の条件を満たした時に初めて春一番というそうな?
なおかつ今日は「彼岸に入り」暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものですね。異常気象などと言われる昨今ですが先代の日本人が季節感を表すその感性には驚かされます。そんな季節を楽しむ心に余裕を持たねばとつくづく思います。また、祖先への感謝を思い、墓参りをと思いますが、それが叶わないのなら、せめてお仏壇の花でも取替え、供養しなくてはと思いました。「南無・・・・」
